樟葉エリア– 買い物も遊びも楽しめる新しいエリア –

目次

PICK UP!樟葉駅周辺のスポット

京阪電車の特急停車駅で、大阪・京都どちらにもアクセスしやすい くずは。
樟葉駅前の芝生広場「ハピネスパーク KUZUHA グラススクエア」では、遊びや憩いに特化した屋外イベントも多く、夏には夜市も開催。

さらに駅直結の大型商業施設「くずはモール」はファッション、グルメ、映画館などが揃い、週末は家族連れでにぎわいます。ほかにも「くずはゴルフリンクス」は、日本最古のパブリックコースとして有名です。

また、周辺には美味しいベーカリーやカフェも多く、洗練された暮らしが楽しめると住宅地としても人気のエリアとなっています。

代表的なおすすめスポットをピックアップしてご紹介します!

KUZUHA MALL(くずはモール)

京阪電車「樟葉駅」直結の大型商業施設「KUZUHA MALL」。
駅からのアクセスのよく、注目のファッション専門店や飲食店、映画館、キッズ&ベビー向けの施設も充実していて、家族連れで1日中楽しめます。

また、館内のイベントスペースや通路の広さを活かした、ハンドメイド雑貨やベーカリー・スイーツ店が集結するマルシェイベントなど、地元の個人店舗さんたちの活躍の場としても注目されています。

施設概要

●KUZUHA MALL(くずはモール)
住所:大阪府枚方市楠葉花園町15-1
TEL:072-866-3300
定休日:年中無休
営業時間
平 日:10:00~20:00
土日祝:10:00~21:00
(店舗により営業時間・定休日が異なります。詳細は各店舗情報を御覧ください)
アクセス:京阪電車「樟葉駅」前すぐ
Instagram:@kuzuhamall_official

MAP

市民の森 鏡伝池緑地

1987年に市政35周年を記念して開園し「続古今和歌集」にも歌われた歴史ある鏡伝池を中心に、四季折々の自然を楽しむことができる市民の森 鏡伝池緑地。

鏡伝池を中心に約2.8haの自然と花に包まれた公園です。
北側には花しょうぶ園やバラ園、せせらぎの森や遊具エリアも整備され、バードウォッチングや四季折々の散策が楽しめます。

また、イベントや季節で施される手作りの装飾も華やかで楽しく、何回訪れても楽しみがあります。

施設概要

●市民の森 鏡伝池緑地
住所:大阪府枚方市楠葉丘2-10-1
電話:072-850-2274
開園時間:9:00〜17:00(6・9月 8:00~18:00 7~8月 7:15~19:00)
休園日:12月29日~31日(事務所棟は12月29日~1月3日まで休館)
アクセス:京阪「樟葉」駅から徒歩約22分または京阪バス「みさき」バス停から徒歩約10分
駐車場:無料 6台
Instagram:@gomypark_hrkt

MAP

交野天神社・樟葉宮の跡

枚方市内最古の建築といわれる交野天神社。
奈良時代の郊祀壇に由来し、787年に桓武天皇が父・光仁天皇を祀ったとされる古社です。

境内には継体天皇が即位したと伝わる「樟葉宮跡の杜」があり、府の史跡・枚方八景にも選ばれ、原生林に包まれた静寂な森が魅力です。
重要文化財の本殿・末社八幡神社は室町~桃山建築で、見応えある歴史的建造物として訪れる価値があります。

概要

●樟葉宮の跡・交野天神社(かたのてんじんじゃ)
住所:大阪府枚方市楠葉丘2-19-1 
アクセス:京阪本線「樟葉駅」から徒歩20分または京阪バス「長沢」バス停より徒歩3分
参拝時間:9:00~17:00(年中無休)
駐車場:2か所あり(混雑時は公共交通機関の利用を推奨)

MAP

ハピネスパーク KUZUHA グラススクエア

京阪グループと枚方市が連携して、2024年樟葉駅前に誕生した天然芝の約1,000㎡の駅前広場「ハピネスパーク KUZUHA グラススクエア」。

樟葉駅前に新しく開放された、交通機関の利用やショッピングだけにとどまらない、賑わいとゆとりの空間。
日常は市民憩いの場として、また不定期で開催されるイベントもたくさんの人で賑わいます。

ハピネスパーク KUZUHA グラススクエア

概要

●ハピネスパーク KUZUHA グラススクエア
住所:大阪府枚方市楠葉花園町15
アクセス:京阪電車「樟葉駅」前すぐ
instagram:@kuzuha_gs_official

MAP

楠葉台場跡

幕末に勝海舟設計のもと淀川沿いに築かれた稜堡式砲台で、土塁や堀など原形が残る国史跡公園です。

土塁と堀で囲まれた約3万8千平方メートルの台場は、3カ所の砲座や、番所・火薬庫を備える大規模な施設で、京街道を引き込んで関門としての機能を併せ持つなど、その設計には当時の複雑な政治情勢が反映していて、散策や歴史学習にも最適なスポットです。

現在は京阪電車の行き来が見られ、見晴らしもよく、遊歩道も整備されています。

概要

●楠葉台場跡
住所:大阪府枚方市楠葉中之芝2丁目
アクセス:京阪電車「橋本」駅より徒歩約11分/京阪電車「樟葉駅」より徒歩約25分

お問い合わせ
枚方市役所 観光にぎわい部 文化財課 (直通)
電話:072-841-1411

MAP

まちライブラリー「とかとか」

温かみのある木の空間で、絵本を中心とした本に囲まれ、買い物や散歩のついでに立ち寄ってほっと一息できる楠葉宮表参道商店街にあるコミュニティ図書室。

絵本の読み聞かせイベントなども行われ、地域の「ちょっと寄りたい場所」として親しまれています。

店舗概要

●まちライブラリー「とかとか」
住所:大阪府枚方市町楠葉1-31-2
電話:072-845-4344
営業時間:平日 14:00〜17:00
定休日:土日祝
アクセス:京阪電車「樟葉駅」から徒歩10分
Instagram:@tokatoka_book

MAP

樟葉駅周辺のおすすめ特集記事

目次